【はがき懸賞】定型外のはがきを使わない!

tubokun_q

 

そろそろ、夏バテ予防にちょっと頑張って
うなぎを食べたい つぼくんでーす♪

今回もハガキ懸賞を更に詳しく解析!
第六弾は『定型外のはがき』について!

030254

ある懸賞ではがき応募をする際に、品よく目立つような
アレンジをしておくと当選しやすいとは、よくささやかれる話。

 

事実、景品の抽選を担当していた人などが、イラスト入りや感想文が
書かれているはがきには好印象を持ったと語ってるので、担当者に
選ぶ権利のあるタイプの懸賞の場合は、この説は間違いないようだね。

 

でも、目立つのが有効だからといって、大きさが普通と違う
定型外のはがきを使ったら、果たして確率はあがるのか?

 

答えは反対!定型外のはがきは、むしろ当選確率を
下げてしまうので、使わないほうがいいだろうね。

 

小さなタウン誌の懸賞広告でも、数百枚以上のはがきが送られてくるもの。
テレビで宣伝するような懸賞となれば、万単位の枚数になり、
専門の業者によって機械で分別されるようになるんだ。

012432

定型外のはがきは、抽選の前に分別段階で
はずされてしまう可能性があるんだ!

 

仮に抽選まで行っても、これみよがしでは選ばれにくいので
はがきそのものは普通の大きさを使うのが無難だよ♪

16592527

【はがき懸賞】はやめに応募する!

tubokun_q

 

汗っかきなので最近はハンカチやタオルと
扇子が必需品なつぼくんだよー♪

今回もハガキ懸賞を更に詳しく解析!
第五弾は『応募のタイミング』について!

030558

懸賞広告を見つけて、この景品が欲しいなと思ったら
すぐに応募してしまうのが当選のコツの一つだといわれているんだ。

 

懸賞が好きでいつも申し込んでいる人の中では、応募時期と
当選確率の関係があれこれ言われているんだけど、なるべく
早いうちに応募するのがいいというをとってもよく耳にするよ。

 

懸賞の中には、応募締め切りが何回かに分かれているタイプがある。
1回目の懸賞が5月まで、2回目が8月までといった具合。

 

こうした懸賞の場合、応募シールを集めるのに時間がかかったり
懸賞広告に気づく人が増えていくので、2回目以降の応募に
たくさんの人が集まる傾向が強いんだ。

015281

意識して1回目の応募に投稿しておけば、ライバルが
少ない抽選になり、当選確率が上がるというわけなんだ。

 

また、なにげによくあるのが、締め切りをうっかり過ぎてしまうミス
応募のためにわざわざ商品を買っていたら残念すぎる話なので
なんにせよ懸賞応募はお早めに!ということだね☆

cat00337

【はがき懸賞】掲載メディアに対して一言加える!

tubokun_q

 

猛暑日が続いてて水分補給が大事!なので
飲料水の新製品に敏感になったつぼくんでっす♪

今回もハガキ懸賞を更に詳しく解析!
第四弾は『掲載メディアへの感想』について!

 

例えばマンガ雑誌やファッション雑誌などで、年に1、2回
大きな懸賞キャンペーンをやることがあるよね。

 

毎年恒例になっていることが多くて、マンガ雑誌なら連載を持っている
漫画家さん全員のイラスト入りサイン色紙が用意されていて、
ファンからの応募が殺到する人気企画になっているんだよ。

008462

こうした懸賞広告は、漫画家さん本人が応募を募集しているわけでは
もちろんなくて、主催しているのはマンガ雑誌の編集部になるんだ。

 

漫画家さんのファンの人にとって、自分が応募したはがきが
本人に見てもらえるだけでもうれしいものだけど、その前に
編集部の人たちがはがきを見ているのを覚えておくといいよね。

 

もしひと手間かける時間があったら、マンガ雑誌への
感想を一言はがきに書いておくのが有効だよ。
長い文は必要なくて、本当に一言で十分なんだ。

030841

この人はしっかり雑誌を読んでくれてるんだなとわかるだけで、
好印象を持ってもらえるから、次回の応募にぜひ付け加えてみて!

【はがき懸賞】賞品に対する思いを書こう!

tubokun_q

 

毎日とっても暑いので最近ステテコが
かなり気になってるつぼくんだよ♪

今回もハガキ懸賞を更に詳しく解析!
第三弾は『思い入れを書く』について!

043043

はがきで応募する懸賞を当てるコツが、本当にあるのかと聞かれれば、
やっぱり「あるんです」って答えるよ♪

 

それは、最近増えているネットから応募する懸賞に比べると、
はがき応募の方がより当てるコツが多と言えるかもしれないんだ。
ネット応募と比べて、はがき応募は個性を出しやすいんだ☆

 

懸賞の抽選には2種類あって、無作為で平等なくじ引きタイプの抽選と、
選ぶ側が応募者や応募作品をチェックして絞り込んでいく作為的な抽選

 

作為的な抽選の場合、ただ住所や氏名、年齢が書いてあるだけのはがきより、
イラストが描かれていたり、シールが貼ってあったり、景品がほしい気持ちを
書いてあったりしたほうが、当然当たる確立は上がるんだ!

cat_l

特に、景品への思いをつづるのは、懸賞を出す企業側にとっては
とてもありがたく、有効な情報なので、好印象を持ってもらえるよ♪

 

素晴らしい景品には、素直に欲しい気持ちを
書いてみるのも、一つの手だね☆

【はがき懸賞】凸凹をつけよう!

tubokun_q

 

やっと梅雨明け!と思ったら夕方の雷に
ちょっとドキドキなつぼくんでーす!

今回もハガキ懸賞を更に詳しく解析!
第二弾は『凸凹をつける』!

 

応募するはがきに、ちょっと凹凸をつけるのが
当選のコツっていったら、びっくりするかな?
でもこれは、本当の話なんだよ。

 

凹凸というか、デコボコというか、平らなはがきに
ちょっとだけひっかかるような部分を作っておくと、
当選確率が上がるっていうのが、懸賞ファンの間の
常識になっているんだ。

004323

なぜデコボコがあるといいかというと、それは
抽選のときに引き抜かれやすいからなんだよ。

 

テレビで透明なケースにたくさん入った応募はがきの中に、
芸能人が手を入れて一枚を引き抜く抽選をよく見かけるよね。
あのはがき抽選のときに、デコボコがものを言うんだ。

 

平らで大きさが同じはがきは、くっついて束になってしまいがち。
引き抜いてもらうには、束のままでは難しいので、
他とくっつかずに離れている必要があるよね。
そこでシールなどを貼って少しデコボコさせておけば、
束にならずチャンスが広がるというわけなんだ。

029258

キラキラしたかわいらしいシールなら、目立って印象も強くなるし、
ちょっとしたコツとして覚えておくといいよね。